皆さん初めまして!フィンクライブと申します。
これまでX(旧Twitter)やLINEのオープンチャットなどでクレジットカードの活用方法やマイルの貯め方などを情報収集し実践してきましたが、この度自分の備忘録も兼ねて個人ブログを始めることにしました。初投稿となる今回は簡単な自己紹介として自分のライフスタイルや使用しているクレジットカードなどをご紹介したいと思います。
自己紹介

はじめまして!20代年収600万経営者のフィンクライブと申します
私フィンクライブは現在20代の男性で、細々とした会社ですが合同会社の代表社員を務めています。また個人事業も持ってまして、ある特定の業界でのインストラクター業やアドバイザーとしてもお仕事をしております。業界が特殊なのでここでは一部伏せますが、国内外への出張の機会も多く、クレジットカードやマイルの見直しを行うことで「賢く幸せに生きる!」というモットーを実現していこうと考え始めたのが今から数年前の話になります。
これまで世界20ヵ国以上を訪れ、特に2016年以降は欧州、特にイタリアを中心にお仕事でもプライベートでも充実した海外生活を楽しんでおります。海外へ完全に拠点を移すということはまだ考えていないですが、ゆくゆくはそうなれるよう頑張っていきたいですね!
メインカードの紹介

Marriott Bonvoy® アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード
言わずと知れたプレミアムカード。年会費49,500円(税込)という金額にも関わらず数多くのファンに愛される一枚ですね。
現在の私のメインカードはMBAと呼ばれる「Marriott Bonvoy® アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード」です。使い初めて間も無く一年となりまして、無事無料宿泊獲得及び400万円決済によるプラチナエリートを取得できました。自信を持ってオススメできる一枚です。こちらのカードについては別記事でご紹介します。
ちなみに私個人の見解として、MBAはこれ1枚持ってればok!と言うものではなく、他カードと組み合わせることでより効果的に活用できるものだと思っています。年会費が高いのも併せて、これがネックですね。
所有する各ステータスの紹介
現在私がよく活用しているステータスが以下となります。ひとまず現在(2025年2月)はこちらで満足してますが、また違うステータスを目指す旅に出るかもしれません(笑)
ANA SFC取得による「スターアライアンスゴールドメンバー」

数年前に海外出張が多く入った段階で50,000PP達成。無事SFCを取得できました。実は獲得以降JALに切り替えているのであまりANAラウンジを活用できていないのですが、それでも国内出張などでスターアライアンスゴールドの恩恵をかなり受け、ストレスフリーな出張を楽しむことができています。
JAL CLUB ESTでサクララウンジ年間5回利用

JALの場合、現在はLSPの取得が必要になりまして、JGC入会のハードルがかなり上がりました。自分はまだ20代なので、ラッキーなことにJALカードSuica発行時にCLUB ESTへの入会で年5回まで国内線のJALサクララウンジを利用可能となりました。今年もすでに1回利用しました。しかしJGCは今のところ獲得を目指すには至らず、こちらは賢く上手にLSPポイントを積み上げていくことにしました。また別記事にてご紹介します。
今後の本ブログの活用方法

実は私、興味のある分野についてはとことん情報収集をするのが趣味(?)でして、今後こちらのブログでは私自身の情報整理も兼ねて、有益な情報をこちらにまとめていくことで何か読者の皆様の参考になればと思います。
主にクレジットカード関係やマイルの活用方法などの有益情報はもちろん、個人的な出張の備忘録やラウンジの使用感など、色々投稿していきたいと思います。とはいえ背伸びした内容を、というよりは、20代年収650万程度(弱小)経営者ならではの等身大な日記投稿を心掛けていきたいと思いますので、どうぞご贔屓に宜しくお願いいたします。